家宝としての九谷焼
「器物百年を経て、化して精霊を得てより、人の心を誑かす」
長い年月を経た”物”には人の”想い”が宿り
時に”物”からあふれ出て人の心を惑わせる
家宝としての九谷焼
”人”と”物”とのご縁結び
※ほとんどが一品もののため
お問い合わせください
☎076-231-0474
メールkutanitomoe@gmail.com
「家宝としての九谷焼」の商品は、
売上の3%を九谷焼工芸士育成資金に使わせていただきます。
赤絵細描の巨匠 福島武山
赤絵細描の第一人者
福島武山先生の作品を2点紹介させていただきます。
九谷焼情報広場から武山先生の赤絵細描の詳しい説明です。
武山先生の画題の説明です。
兜香炉
4面に5羽の鳳凰が見事なタッチで表情豊かに描かれています。
家宝にふさわしい一品です。
¥ 1,100,000(税込)
梱包配送費 ¥5,000(税込)
お支払いは、銀行振り込みとなります。
振込み確認後、配送のお手配をさせていただきます。
一品もののため、お品切れの場合ご容赦ください。
福島武山 茶盌 春秋文
茶盌
茶を入れる器として、贅沢な一品です。
¥ 298,000(税込)
梱包配送費 ¥5,000(税込)
お支払いは、銀行振り込みとなります。
振込み確認後、配送のお手配をさせていただきます。
一品もののため、お品切れの場合ご容赦ください。